ブライズメイトやお子様ゲスト用のリストレットを、簡単便利に作る方法です。
実際に、昨年ワークショップでプレ花嫁様たちに作っていただき大好評でしたので、作り方を大公開します!
目次
リストレットを手軽に作れるアイテムとは?

セリアで購入したブレスレットは、最初からこの形をしています。

白いお花がついています。

もちもと、このような形になったブレスレットが、100円ショップセリアで販売されていました。これを使います!
(その後、セリアでは廃盤になったとの情報を聞いたため、現在もあるかどうかは不明です)
リストレットを作るには、どのぐらいの造花が必要?

まずはメインとなる大きなお花を1つ、その両サイドにつける中位のお花、さらにはボリュームをアップさせるための小花(紫陽花など)、後はリストレットの裏側を隠すための葉っぱを使います。

こちらもセリアで購入したお花。

私はすべてこれら100円ショップのお花で調達しましたが、もちろんアートフラワーなどの見栄えのするお花を使っても良いかと思います。
リストレット用の高品質なアートフラワーはどこで買う?
楽天一番でも、アートフラワーがたくさん見つかります!
特に選び安いのがこちらのお店。
<はなどんや>
<きつつき>
花嫁さん本人のためのリストレットを作る場合はお花材料にとことんこだわった方が良いですが、お子様ゲスト様やブライズメイトように大量に作る必要がある場合は、なるべくクオリティーが高めの100円ショップの造花でも充分作れます。
私はダイソーとセリアで造花を調達しました。

このように、今は100円ショップでもとても高品質なお花があります。特にラナンキュラスなども素敵ですね。
リストレットの作り方は?

まずはブレスレットについているパーツなどを出来る限り取り外し、ペタンコにします。

そして、お花の上から大きめの葉っぱなどをグルーガンで貼って、なるべく下地が見えなくします。
グルーガンがお近くのダイソーやセリアにない場合は、楽天やアマゾンでも購入できます。
葉っぱは、3枚でも2枚でも良いです。

2枚貼ったときの様子はこのようになります。
グルーガンってどんなもの?

ダイソーで200円(税別)で購入したグルーガン。コードが長めなので使いやすいです、

グルースティックと呼ばれるスティック状のボンドをグルーガンに差し込み、熱の力で溶かして接着します。
(100円ショップのグルースティックは、写真左のような乳白色タイプが多いですが、ホームセンターなどでは写真右の透明タイプも販売されていますので、直径が同じであれば、スティックはホームセンターで探してみるのも良いですね。)
造花はどうやってボンドでつけるの?

1番大きなお花の裏側も、できる限り軸の近くまでカットして、平らにしておきましょう。

くっつけたよお花の裏側にたっぷりとグルーガンでボンドをつけます。(グルーガンがない場合は通常のバンドでも大丈夫ですが、造花をくっつけるのはグルーガンのほうが時間短縮になります。)

1番大きなお花を真ん中につけたら、しばらく固まるまで手で押さえておきます。

そして両サイドに中位のお花を二個ずつつけます。

後は隙間を紫陽花などの小さなお花で埋めていきます。

裏側から見ると、このような感じです。

実のパーツは、私は造花ショップで購入しましたが、100円ショップでも最近見かけるようになりましたね。

「実もの」と呼ばれるものをグルーガンでお花の花びらなどにつければさらに素敵になります。
リストレットの必需品、リボンはどうやってつけるの?

裏側のゴムのところを隠すように大きなリボンを結びます。このリボンも100円ショップダイソーで調達しました。

オーガンジーリボンは、表裏を気にせず使えるので便利ですね。

もともとゴムが付いているブレスレット型だったため、自分1人でも装着することができます。

手首側から見ると、このような感じです。リボンは結んだままで大丈夫ですので、ゴムだけで着脱可能です。

いろんな方向から見て隙間がないようにお花をつければバッチリですね。
簡単リストレットDIYを楽しもう!

お花の色や種類を変えると、全く違う表情になりますので、たくさん作ってみるのも楽しいです。
1つあたり500円以下の予算で充分作れますので、女性ゲスト全員にプレゼントしてみても喜ばれそうですね。

ガーベラをメインに作った例です。

このようなゴムがついたブレスレットを使うのがポイントですので、ぜひ100円ショップで探してみてください。
グルーガンがない時はどうする?

グルーガンが使えない時は、ボンドでお花をつけていきますが、木工用ボンドなどではうまくつかないことが多いです。試してみた中で、この「ウルトラ多用途SU」と言うものが臭いも少なく、速乾性は優れていました。参考にしてくださいね。
グルーガンは、リストレット作りに限らず、花嫁DIYの必需品ですので、ぜひ1台は持っておいても無駄にはなりません!ダイソーのグルーガンなら本体価格は200円ですのでとっても安いです。
大きな手芸店やホームセンターでもグルーガンは販売されています。


私は、この200円のグルーガンを愛用していますが、手芸店のグルーガンなどには高温タイプや低温タイプなどがありますので、用途に応じて選んでみてください。