メインテーブルとゲストテーブルのお花は、披露宴の中でとっても大事なアイテムのひとつです。
「フローリストにおまかせしてるから大丈夫」「パステル系で、って頼んであるから、プロならいい感じに仕上げてくれるはず」って安心していませんか?
インスタで見つけた!素敵なゲストテーブル装花実例集
言葉だけじゃ伝わらない!まずはたくさんの実例をネットやブライダルフェアで見て、画像を集めておきましょう。お花の分量が少なくても、小物で雰囲気を出すのもいいですね!貝殻は夏がテーマのウェディングにぴったり!
夏といえばひまわり!ガラスの器に入れると涼しげですね。
インスタグラムやピンタレストには、たくさんの実例が公開されています。気になる画像を保存しておいて、プランナーさんとの打ち合わせのときに活用したいですね。
ゲストテーブル装花のイメージを膨らませるには、ブライダルフェアに足を運ぼう!
自分が結婚式を挙げる予定の会場だけではなく、大規模なブライダルフェアに参加すれば、テーブルコーディネートの参考になる展示が見られます。私が毎年行っているのは、東京ビッグサイトで開催される「ブライダル産業フェア」。もちろんブライダル業者だけでなく、プレ花嫁さんたちでも参加可能です。
過去のフェアで見た、テーブルコーディネートの写真をご紹介しますね。これはコンテスト用なので、かなり個性的で豪華なパターンですが、「テーブルコーディネートはここまで自由でいいんだ!」と、かなりインスピレーションをもらって帰ってきました。おすすめです!

ネイビーのクロスに赤いバラの造花が引き立ちます。

こちらは和風のゲストテーブル。モスシートの上に置かれた木製トレイとガラスの器のコントラストが素敵。

ゴールドを取り入れると、和モダンなテイストに仕上がりますね。

こちらはアジアンテイストなテーブルコーディネート。

ピンポンマムと洋ランがいい雰囲気です。どんなお料理が出てくるのか、ワクワクしますね。

こちらは童話の世界に迷い込んだような、ロマンティックなゲストテーブル。造花の花びらを散らすアイデアは、ぜひ参考にしたいです。

こちらもロマンティックがテーマのゲストテーブル。バスケットに入ったミニくまちゃんたちに、ゲストの笑顔がこぼれそうです。

シンデレラがテーマのゲストテーブル。ナフキンの入れ物がシンデレラの靴の形になっていたり、アイデア満載ですね。

シンデレラがテーマのゲストテーブルは、中央に「シンデレラ城」をイメージしたタワーがありました。お花はマグネット式なので、自由に付け替えできます。ガラスの階段モチーフもあしらわれて、うっとりしてしまいますね。

こちらはラベンダーカラーがテーマのゲストテーブル。モチーフやカラーを決めれば、ウェディングに統一感が出ますので、ぜひお二人だけのテーマを決めてみてくださいね。

フォトフレームや雑貨小物をたくさん置いて、「ワクワクするひととき」を演出しています。お花は持ち込みできない会場が多いですが、小物などのアイテムの持ち込みが可能であれば、「自分たちらしいゲストテーブル装飾」ができますので、ぜひプランナーさんに相談してみてくださいね。