受付演出

ウェディングドール2017年のトレンドは?


ウェディングドールってそもそも何?

結婚式の受付テーブルやウェルカムスペースで、新郎新婦の代わりにゲストの皆様をお迎えする役割をしてくれるのが、ウェディングドールです。「

ウェルカムドール」とも呼ばれます。しばらく前までは「ウェルカムベア」が一般的でしたが、今では犬や猫、うさぎやひつじなど、「ふたりらしさ」が演出できる動物が増えてきました。そこで、これからウェディングドール選びをする皆様のために、2017年のトレンドアイテムをご紹介します!

みんなは何を飾ってる?インスタで見つけた、人気のウェディングドール

まだどんなウェディングドールを用意するか決まっていない場合、まずは最近のトレンドをチェックするところから始めましょう。

リラックマのウェディングドール

みんな大好きリラックマ!衣装を手作りして飾るという人が多いですね。

ウェルカムボードや案内プレートなど、いろんな役割のリラックマもかわいい!

今は、既製品のぬいぐるみに着せられる衣装だけの販売もありますので、がんばって衣装を手作りしなくても、気軽にウェディング姿に変身できるのでうれしいですね。

ウェディング衣装の通販ページ

 

リラックマコリラックマに着せる衣装もあります。

 

ぬいぐるみ衣装通販ページはこちら

スヌーピーのウェディングドール

みんな大好き!スヌーピー!

受付テーブルに飾る小さいものから大きなものまで、たくさんの種類が販売されています。

 

ギフトボックス入りはプレゼントにもぴったり。

 

スヌーピーウェディングドールLサイズ(洋風)

 

ミッフィーのウェディングドール

ミッフィーは、和風と洋風のものがキャラクターウェディングドールとして販売されています。

トピアリーまでミッフィーの形!

stm♡さん(@stmwedding)がシェアした投稿

ハートドロップスとミッフィー!

stm♡さん(@stmwedding)がシェアした投稿

和風のミッフィーを飾る際は、金びょうぶやもうせん、立て札なども一緒に飾るのがおすすめ!

和風ミッフィーウェディングドール

キャラクターのウェディングドールは、他にもモンチッチやキティーちゃん、ミッキーミニーなど、たくさんの種類があります。お気に入りを見つけてくださいね。

キャラクターのウェディングドール一覧はこちら

http://www.tedukuri-wedding.com/mall/bear/disney/

 

ウェディングドールに猫はあるの?ウェルカムキャットを飾りたい!

ウェルカムベアやウェルカムドッグは一般的ですが、ウェディングの衣装を来た猫、というのはなかなか市販品では見つかりにくいです。

手作りキットでは猫はあります。

 

ディズニーの、ジェラトーニをウェディングドールにするのも、いいアイデアですね!しかも衣装はすべて100均材料で手作りされたとのこと!すごい!

kedamaさん(@riiiioota)がシェアした投稿

ディズニーのぬいぐるみは、シーやランドに行かなくても楽天市場でも入手できるので便利ですね。

 

 

ペットとお揃いの猫のぬいぐるみを飾りたい!という人は、お裁縫が得意なお母様やお友達にお願いして、衣装を手作りしてもらう場合が多いです。

こちら新婦のお母様の作品。

最近は、ついにウェルカムキャットの完成品も発売されました!しかも組み合わせが選べるから便利!

ウェルカムキャット ハチワレ新郎と茶トラ新婦ペア

 

ウェディングドール2017年トレンドまとめ

好きなキャラクターやペットと同じ種類のぬいぐるみなど、身近なものをウェルカムドールとして飾るのがおすすめ!衣装を着た完成品が販売されていない場合は、衣装を手作りしたり、オーダーできるお店にお願いしたりして、結婚式をより一層思い出深いものにしましょう!

ウェディングドールは、これからも詳しくまとめていきますね!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう